ブログの目的と自己紹介|ワンダーボーイの留学ナビ

こんにちは、ママ美です🐾
このブログは、私の一人息子・ワンダがアメリカのボーディングスクール(全寮制私立校)へ留学するまで、そして留学生活を送る中での出来事を、母の視点から綴った記録です。
留学と聞くと、キラキラした未来を想像する方もいれば、「うちには縁のない話」と感じる方もいるかもしれません。
私自身も息子の進路に留学を考えたことは全くなく、息子が留学したいと言い出すまでは、ボーディングスクールの存在すら知りませんでした。
でも実際に現地を訪れ、そこで暮らす子どもたちや先生たちの姿を見て、「こんな環境で学べることは人生の財産になる」と心から感じたんです。
もちろん、親子で悩み、戸惑い、時には涙する日もあります。
でも、その一歩一歩が、息子の成長はもちろん、私自身の成長にもつながっていることを実感しています。
このブログでは、留学準備のリアルな流れ、現地での生活、学校の様子、かかる費用や奨学金制度、そして私たち親子の本音をお届けします。
「海外留学ってハードルが高そう」と思っている方にも、「もしかしてうちの子にもチャンスがあるかも」と感じてもらえるきっかけになれば嬉しいです
留学を考えている人にぜひ読んで欲しい
- 子どもをアメリカのボーディングスクールへ留学させたいと考えている方
- 世界の進学事情や、日本への帰国後の進学ルートに興味がある方
- 学校や進路選びに悩んでいる中高生の保護者
- 実際の体験談から、留学のメリット・デメリットを知りたい方
⸻
留学を考えたきっかけ
もともとうちは中学受験を予定して小学校の頃準備を進めていました。
けれど、ワンダは個性がとても強く、人に合わせるのが苦手なタイプ。日本の学校では、せっかくの良いところが発揮されにくく、逆に注意されることが増えてしまいました。
学校に申し訳ない気持ちと、いつも居心地が悪そうな息子を見る胸の痛さ…。親としても悩む日々が続きました。
そんな中、本人が大好きだったアメリカの映画や音楽、そしてご縁が重なり、アメリカのボーディングスクールという選択肢に出会いました。
そこから、ワンダと私の人生は大きく動き出したのです。
サイトを始めたきっかけ
このブログを立ち上げたのは、ボーディングスクールに関する日本語の情報があまりにも少なかったこと、そしてその素晴らしさが日本ではほとんど知られていないことに驚いたからです。
実際に子どもを留学させてみて、「これは事前に知っておきたかった!」ということがたくさんありました。
ここでは、
- 留学前の準備
- ボーディングスクール(海外の学校の)生活・学校・豆知識
- 留学用の英語学習(TOEFLなど)
- 留学後の進学(世界の名門、日本のトップ校など)
などを、留学を考える親御さんや、お子さんの在学・進学に悩む方へ向けて発信していきます。
登場人物プロフィール
ママ美:ワンダの母。日本で会社員をしながら、アメリカ留学中の息子をサポートする二足のわらじ生活。好きな食べ物はスイカとお味噌汁。昔ワシントンに在住経験あり。
ワンダ:夢見るワンダーボーイことワンダ。アメリカ東海岸のジュニアボーディングスクールに12歳から留学中。頑張り屋さんだがお調子者。アメリカの高校受験にチャレンジしてます!
ババ美:ワンダの祖母でママ美の母。元通訳・翻訳家。冷静なツッコミと的確なアドバイスが光る頼れる存在。
ジジ太:ワンダの祖父でママ美の父。アメリカや英語は苦手で基本は日本でお留守番担当。航空券予約係(プロ級)。
キキ&ジジ:ワンダ家の猫さま。癒し担当。
最後に
このブログとあわせて、私視点で書いたワンダの留学日記をNoteで連載しています。
リアルな留学生活や親子のやり取りを日記形式でお届けしていますので、ぜひそちらもご覧ください。